カスタムオーダーボディマウントの解説

カスタムオーダーボディマウントの解説

カスタムオーダーボディマウントって何?という疑問について、商品ページに書ききれないので、こちらで解説させていただきます。

 

Q、『カスタムオーダーボディマウント』とは?

A、車種、ボディ専用ボディマウントです。

指定のボディとマシンの時にジャストフィットするように設計してあります。

ボディ搭載位置は、JMRCAのレギュレーションに準拠した高さとなります。(JMRCA指定サイズでのウイングカットをお願いします)

図のように『左右方向のオフセット』と、『全長』が選択した車種とボディの組み合わせで自動決定されます。

 

Q、受注生産となっているが、納期は?

A、受注状況によりますが約1週間~2週間での納品となります。

主要車種×主要ボディの全種類を常時在庫することは難しく、流行のボディは短いサイクルで入れ替わる為、受注生産方式とさせていただいております。

※在庫がある場合は、翌営業日発送となります。

 

Q、ボディの前出しはできるの?

A、もちろん前出しでの搭載が可能です。

更に汎用品との違いはオフセットが付いていますので、前後方向を反転させることで搭載位置の範囲を広げることが可能です。

 

Q、販売されているものとは違うボディを乗せたいのですが?

A、ご使用中の車種のページから『その他』を選択して購入して頂ければメールにて打ち合わせの後、専用品を制作させて頂きます。

その際、乗せたいとお考えのボディを必ず手元にある状態でオーダーお願いします。(ボディ各部の測定をお客様にお願いしております。)

※形状等によっては制作できない場合がございます。(その際は返金致します)

 

Q、逆に『汎用品』はどういうシーンで使うの?

A、レースに出ない方、地元草レースユーザー等にオススメです。

①カスタム品に比べて安価ですので、適合車種・適合ボディをお使いの方は、『汎用品』の方がコストパフォーマンスに優れております。(ボディポストの距離と、ボディのウイング台座の距離が100ミリ付近)

②レースに参戦されない場合はボディを高めに載せる・低めに載せたいなど自由に調整ができます。

③ボディポストが通る穴が大きめになっておりますので、ボディポストピッチとボディのウイングピッチがズレていても装着できます。(例A800とツイスターだと101mm幅と98mm幅で約3mmズレていることになりますが、穴が大きいのと組付け時に微調整していただくことで3ミリ程は吸収できます)

④1ミリ刻みでラインアップしておりますので、任意のサイズを見つけやすくなっております。

X4やBD11等のボディポストが100ミリを大幅に超える車種の場合は『ワンピースボディマウント汎用品』はご利用になれません。『可変式ボディマウント』をご使用頂ければ、ほとんどの車種、ボディに対応できます。また自在に搭載位置を調整して頂けます。

ブログに戻る